キャンピングカーを運転する時の注意点をご紹介!
千葉県松戸市に拠点を構える「株式会社オートワールド」では、軽トラベースのキャンピングカーのレンタルを行っております。
今回は、キャンピングカーを運転する時の注意点をご紹介いたします。
〇スピードの出し過ぎず安全運転を心がける
高速道路を走る際は、80km~90kmのスピードを意識して無理なく運転しましょう。移動と宿泊に特化したキャンピングカーは100km以上の高速走行に適した設計にはなっていません。横転やバースト、横風などの影響を考えると高速道路だけでなく、一般道であってもスピードの出し過ぎには注意が必要です。
〇ハンドル操作・ブレーキは余裕をもって行う
カーブを曲がる際はしっかりと減速して、ゆっくりとハンドルを切るように意識しましょう。
普通乗用車と比較して、キャンピングカーは重心が高く不安定になりやすい傾向にあります。重量もあるため遠心力に弱く、ハンドル操作やブレーキの影響を受けやすい特徴があります。
〇荷物の固定を徹底する
適切に荷物を固定しないとがたつきなどで、安全運転の妨げになることがあります。シートベルトの着用と合わせて荷物の固定も徹底するのがおススメです。
弊社のキャンピングカーは、軽トラをベースにしているため操作性に優れています。ご興味のあるお客様はぜひ一度弊社までお問い合わせ下さい!